働き続けながら育児をする労働者を継続して雇用するため、育児休業の取得や職場復帰が円滑に行なわれるよう、一定の取り組みを行なった事業主に支給される助成金です。
助成額
@対象労働者が育休を取得した場合 --- 28.5万円 <36万円>
A対象労働者が職場復帰した場合 --- 28.5万円 <36万円>
職場支援加算 --- 19 万円 <24万円>
(正社員及び期間雇用者 各1人につき)
B育休取得者の代替要員を確保した場合 --- 47.5万円<60万円>
(1年度につき延べ10人まで)
C育休から復帰後の労働者を支援する取組をした場合
・子の看護休暇
制度導入時 28.5万円 <36万円>
制度利用時 休暇1時間当たり1,000円 <1,200円>
・保育サービス費用補助制度
制度導入時 28.5万円 <36万円>
制度利用時 事業主が負担した費用の3分の2の額
(3年以内5人まで)
< >の金額は、生産性要件を満たした場合の支給額です。詳しくはこちら
働き方や業務の引継ぎ、円滑な職場復帰などを念頭に当人と面談することで継続雇用に結びつくことが考えられますので、出産・育児を予定している女性従業員から申し出があった場合は活用したいところです。